+_+ Halloween meet photos..
Took with my phone- -|| so please bear with the quality.....





















今日(?)*こちらはもう12時過ぎなので、昨日のほうは正しいよね....*昨日のハロウィン会で撮った写真です~
リクエストに応じて、またArcを連れて行きました!(いっちゃんもついでに^^'')
大きすぎず、小さすぎず、10~15人くらいの超楽しいギャザリングでした!☆
ちなみに、最後の写真の子なんですけど....美人だろうね-/////-? 初めて目にしたのはフェイスブックだった。写真を見たら、SD位の大きさかなあと思っていたが、実にあったら、すごく驚きました。(汗)
MSD位の子でした!!OAO その大きさって、一般的には10~14才くらいの設定だと思っていますが、いや....なんといえば、14才くらいの子にしてもあの顔はちょっと大人っぽくすぎるだろう!!!!
まあ、美人なんだけど。
最後の最後なんですけど、この場で私に愚痴をさせていただきたいのですが。。。
個人的にはフラッシュを使わずにドールを撮影するという習慣が持っています。なぜかといえば、昔学校に通っていたとき、先生に”芸術品などのものにフラッシュは良くない”と言うことを教えられました。私にとってドールもそのひとつなので、たとえ周りがどんなに暗くて撮りにくくても、フラッシュは必ず使いません。けれど、ギャザリングに行ったら、自分が使わなくても、使う人は必ずいます= =。そして、うちの子たちにもされてしまった。ある日にフェイスブックにこのことについて書いたことがあります。
そこで、その人が、「そうなの?!私そんなこと知らなかった。でも、写真をとる前にちゃんと許可をもらってからとるようにしています!」とコメントしにきました。
。。。。。。。。
「ふざけないでください、」といってしまう所でした。
そう、その人はきちんと、許可をもらってからとるようにしているが、
「フラッシュをつけて写真とっていい?」ではなく、「写真とっていい?」だけなのである。
撮影会で写真をとらさせないことなんては無いだろう。。。= =だからむかつきます。
何度も何度も、同じことばっかりで、そして、私も、何度も何度も、直接いいたかったが、いいませんでした。
知り合いだからこそ、言い難かったですよ!(汗)
むうううううううううっ!!!!
しかし、自分なりの原則と違ったから、そして私にとってこの子達がどんなに大切だと考えると、見てみぬ振りをすることができませんでした。
その状況を見ると「どうして私がその人の気持ちを考えなければならないの!すこしでも私のことを考えてくれない!?」と思わされてしまうのです。OTL
このままならいつかその人を場合をとわず叱ってしまいそうです。。。
うぅっ.....!!
やはり、こういうことを避けるため、その人が行くなら私は行かないほうかな...
という愚痴でした。
= =...一番むかついたのは日本語しかかけないことである。
その人のことなどを考えたら、英語や中国語などで書いたらすぐわかるだろうと思って、やめました。
OTL
せっかくのギャザリングだったのに...
スポンサーサイト